Android最新情報

2009年12月8日火曜日

[HT-03A]動画を持ち運ぼう!


HT-03Aの欠点として、ニコニコ動画などを直接見ることができないという点が挙げられます。
来年になればAndroidもFlashに対応するので、そうなればブラウザで見れるので問題ないことなのですが、現時点では皆さんどうしてますでしょうか。
以前、ニコニコ動画をHT-03Aで見る方法を ここ で、紹介しましたが、この方法では動画を見つけてから、実際に見れるようになるまで変換が必要になるので時間がかかってしまいます。
もし、あらかじめ見たいものが決まっている場合などはPCで落として、HT-03Aに転送するという方法が現実的だと思います。
では、どうやってネット上の動画をAndroid用に変換するのでしょうか。

ニコニコ動画などのサイトから簡単に動画をダウンロードできるソフトウェアとして、Craving Explorerというものがあります。
これを使うとダウンロードだけでなくiPodやiPhone,PSPなどその端末に合わせた形に変換までしてくれます。
しかし、残念ながらHT-03A用には変換してくれません。
そこで、Craving Explorerで変換できるようにしてみましょう。

やることとしては、Convert.xmlを書き換えるだけです。

1.マイコンピュータ→Cドライブ→Program Files→Craving Explorer→template→Convert.xmlをメモ帳で開く。
2.MP4(iPod)と書かれているところの中の

-f ipod -vcodec mpeg4 -b 1200k -mbd 2 -flags mv4+aic -trellis 2 -cmp 2 -subcmp 2 -s 320x240 -r 30000/1001 -acodec libfaac -ar 44100 -ab 128k

の部分で、1200kと書かれた部分があります。
この部分を400kと書き換えて保存します。
この部分は画質に影響してきます。大きい値ほど画質は良くなりますが、1200kだとHT-03Aでは厳しいです。
600kくらいだと、いい感じに再生できますが、動きが激しい場面などではカクカクします。
400kくらいまで落とせば、だいたいスムーズに見ることが出来ます。
いろいろ試してみてください。

設定は、以上です。
これであとは、いつも通り動画を動画を探して、動画の保存を選択します。
ここで、今回はiPodの所をいじったのでiPod→MP4(iPod)を選択します。
すると、Android用に変換されます。
変換されたファイルをHT-03Aに転送すれば、動画を見ることができます。

ちなみに、2.でMP4(iPod)をMP4(Android)に変えれば、表示名がMP4(Android)になります。

詳しいやり方は動画を見てください。




動画はこちら

0:20 convert.xmlの書き換え
1:25 Craving Explorer起動
1:41 変換有効のチェック


2009年12月4日金曜日

[Android]ドコモ、2010年にはAndroidにiモード・メールを対応させる

ドコモがAndroid Bazaar and Conference 2009 Fallの講演で「2010年にはAndroid搭載スマートフォンを増やす。iモード・メールにも対応する」と言ったそうです。

ついに、Androidにもiモードが載るんですね。
今までiモードがないから、キャリアメールが使えないからとスマートフォンを使うのに抵抗があった人もまた一歩使いやすいものになったわけです。

これを見ると、ドコモはAndroidに結構力入れているのかなと感じさせてくれます。
こんな感じで、もっと多くの人に使いやすい環境を整えていってほしいですね。



サイト

2009年11月22日日曜日

[HT-03A]英辞郎 on Androidのバグ修正版(v0.8.2)アップデート

Androidの英単語検索アプリ「英辞郎 on Android」のバグ修正版(v0.8.2)をアップデートしました。

今回は、バグの修正だけで大きな変更はありません。

検索中に横画面にした時や存在しない単語を検索したときに落ちなくなりました。

以前より、安定して使えるようになっていると思います。



アプリ情報はこちら

2009年11月21日土曜日

[HT-03A]今流行りの拡張現実を使って楽しく情報収集「Layar」

iPhoneのセカイカメラなどで今注目されている拡張現実AR。
この技術を使ったアプリとしてAndroidでは「Layar」というものがあります。
カメラ越しに見る現実世界に様々な情報が貼られていて、より楽しくほしい情報を得ることができます。

このアプリは、カメラに写る現実世界にインターネットから得られる情報を重ね合わせて、表示してくれるアプリです。

カメラ越しに駅やお店の場所などが見れるため、付近の情報を得るには地図で見るよりもわかりやすいです。
また、ブログやTwitterのコメントも見ることができます。
そして、何よりも楽しい!これにつきると思いますw

コンテンツは意外にもたくさんあり、駅、Hot Pepperによるお店情報、銀行検索をはじめとして、ブログ、Twitter、チラシ、AED、レジャー等々ありとあらゆるものがあります。
ほんとにたくさんあるので、コンテンツには困らないのではないでしょうか?

付近の情報を手軽に入手できる利点もありますが、一歩進んだ情報入手方法で周りをあっと驚かせてみてはどうでしょうか。

どんなアプリかは、実際に動画を見た方が早いと思います。



動画はこちら(外部)
アプリ情報はこちら


2009年11月20日金曜日

[HT-03A]Androidが重くなったときの対処法2

HT-03Aはずっと使っていると、残念ながらだんだん重くなってきます。
動作を軽くするにはどうしたらよいでしょうか。
まず、バックグラウンドで動いているアプリを終了させる。
それでもダメなら再起動する。
これである程度改善されますが、それでも改善されないこともあります。
そんな時、初期化するのもひとつの手ですが、なるべく簡単な方法でやりたいところ。
そこで、初期化を決断する前にこの方法を試してみたらどうでしょうか。

その方法とは、

「キャッシュの削除」

です。Androidはキャッシュが溜まってくるとどうやら重くなるよです。
自分の場合、 HT-03Aのキャッシュの削除をしたら、格段に動作が軽快になりました!

それでは、手順ですが、

1.HOME→設定→アプリケーション→アプリケーション管理を選択し、インストールされているアプリの一覧を表示します。
2.片っ端から、アプリを選択し、その中の「キャッシュを消去」を選択していく。

以上。
至って簡単です。
特に、

ブラウザのキャッシュは定期的に削除するべきです。

なぜなら、HT-03Aのブラウザのキャッシュはあっという間に、10M、20Mに膨れていくので、HT-03Aの容量を圧迫するからです。
ブラウザのキャッシュを削除するだけでもだいぶ重さが変わります。

初期化すると、設定などをもう一度やり直さなければならず手間がかかりますが、
この方法なら、設定が消えることはないので簡単にできます。
ぜひ試してみてください。

しかし、この方法でも、重さが改善されないことがあるかもしれません。
その場合は、残念ですが、HT-03Aの初期化を試みてください。




2009年11月19日木曜日

[HT-03A]Androidの高機能ブラウザ「Dolphin Browser」がすごすぎる!

Dolphin BrowserっていうAndroidアプリがやばい。使いやすい!

標準のブラウザを使っていて、操作がしにくいとか、ウィンドウを切り替えにくいなぁとか、Googleブックマークと同期してくれないかなとか感じたことはありませんか?
そんな今まで欲しかった機能を実装した高機能なブラウザがあります!

まず、標準のブラウザではウィンドウ表示でしたが、こちらはタブ表示になっており、表示ページの移動が非常に楽です。
さらに、タブの移動は閲覧中のページを指で右になぞれば一つ左のタブ、左になぞれば一つ右のタブというように、直感的にも操作できます。
また、ジェスチャー機能がありますので、ページの戻るや進む、ブックマークの追加、新しいタブの表示など様々な操作をジェスチャーで行う事ができて便利です。

さらに、Googleブックマークと同期してくれる機能がついているので、Googleブックマークを使っていれば、PCと同じブックマークを統一的に利用できるので、管理が簡単です。

このように、操作性が非常に高い高機能なブラウザになっています。
タブの移動が非常にやりやすいので、自分はこんな風に使っています。

Setting→System settings→Open in backgroundにチェックを入れて、
いつも通り、Googleで検索します。(別に、Yahoo!でも何でもいいですよ)
それで、読みたいサイトをタップホールドして、Link→Open in new tabを選択。
そうすると、新しいタブでバックグラウンドで読み込みが始まります。
今選択したサイトはとりあえず放っておき、検索結果で他に読みたいものがあれば同じように新しいタブでどんどん開いていきます。
検索結果で読みたいサイトをすべて新しいタブで開いたら、検索結果の次へのリンクをタップして、次のページが読み込み始めたら、新しいタブで開いた各サイトを読みに行きます。



つまり、検索結果から読みたいサイトを新しいタブでたくさん開いておいて、一通り開いたら、タブを移動して、サイトを読むのです。
すると、だいたい、検索結果から読みたいサイトを選択し終わった頃には、最初に選択したサイトは読み込みが終わっているので、時間の無駄なく、いい感じでブラウジングができます。



この方法、標準のブラウザだとウィンドウの移動がめんどくさいので、あまりおすすめはできません。

このブラウジングスタイルはどうであれ、このブラウザは非常に高機能で使いやすいです。
皆さんも、一度試してみたらどうでしょうか。
アプリはこちら



動画はこちら(外部)


2009年11月18日水曜日

[Android]シャープ、Android端末開発中。ソフトバンク向けか?

シャープが、Android端末を来年前半に発売する予定と発表がありました。
これは、もしやソフトバンク向けかと思ってしまったわけですが。

ソフトバンクからでるかどうかは、勝手な予想で何の根拠もありません。

ただ、ソフトバンクはケータイ端末においてシャープにかなり頼っているのは事実ですし、
シャープのAndroid開発の発表がこのタイミングでなされたこともありますし、
発売時期も来年前半と一致してますし、どのキャリアからでるか名言は避けたいと思いますとかすでにキャリアは決まってますって言っているようにも聞こえるし、いろいろ期待しちゃいますねw
しかし、液晶のシャープ。ソフトバンクが言っている有機ELディスプレイをシャープが搭載するのか?と少し疑問に思いましたが、過去のシャープのケータイには、メインディスプレイには搭載されていないもののサブディスプレイには有機ELが使われているんですね。
しかも、ソニーと共同で研究もしているようですし、全く有機ELを研究していないわけではないようです。
しかし、シャープが有機ELってなんかイメージできませんね・・・。

まぁ、そんな予想はさておき、発表の中でAndroidに足りていないものという質問に対して、Felicaやメールサービスだと答えています。
これは、今までスマートフォンを使いたくてもあきらめて人たちにとって期待のできる発言ではないでしょうか。
Felicaは今では標準のケータイサービスであり、このFelicaとキャリアメールがAndroidを始めとするスマートフォンで使えるようになるのは大きいことです。
Androidの場合、メールはGmailで事足りますが、今まで使っていたキャリアメールをそのまま使いたいという要望は実際にありましたし、キャリアメールが使えないからあきらめていた人もいたわけです。
メーカーがこのような発言をしただけでも、スマートフォンが一般に認められてきた証拠であり、メーカーがその重要性を認識し始めた証拠であると思います。
スマートフォンを普及させるには、いち早く、スマートフォンに日本独自のサービスが搭載されるべきです。
シャープが作るAndroid端末に期待してみましょう。



シャープ、Android端末を来年前半投入へ

2009年11月13日金曜日

[HT-03A]Youtubeやニコニコ動画をダウンロード!「Adown」

HT-03AでYoutubeやニコニコ動画をダウンロードする「Adown」というアプリのレビューです。


HT-03AをはじめとするAndroidではFlashに対応していないため(来春対応予定)、ニコニコ動画は見ることができません。
(Youtubeはアプリがあるので見れますが・・・)

さて、まずキーワードから動画を検索することができます。
Youtube、DailyMotion、Myspace、ニコニコ動画の4つのサイトの動画を検索することができます。
また、HT-03Aでは再生できない形式のファイルは再生できる形式に変換してくれる優れものです。

さらに、このアプリの優れたところは、
ブラウザでWebサイトの中に動画があるときに、ページの共有(ページ中を長押し→共有)を選択することで、動画をAdownでダウンロードできます。(サイトによります)
動画のURLがわかれば、共有することでダウンロードできるようです。

やっぱり、HT-03Aではニコニコ動画が見れませんので、こういうアプリでもあれば便利ですね。

動画はこちら


0:15 検索
0:45 ダウンロード
1:32 リスト更新
1:36 ダウンロード再開
1:40 Update&変換
1:53 設定
2:01 ニコニコ動画の設定
2:32 ダウンロード完了~再生


2009年11月11日水曜日

[Android]ドコモ、ソフトバンク新機種発表!ソフトバンクのAndroidはこれか?

ソフトバンクとドコモの新機種発表会がありましたね。
どちらも来春にAndroid端末を発売する予定だそうで、これまた楽しみな情報ですね。

ドコモの方は、かねてからウワサされているSonyのRachaelことXPERIA X10ですが、ソフトバンクは、まだ未発表な端末だそうです。
最新のAndroid端末がドコモとソフトバンクから - 来春以降に

じゃあ、ソフトバンクのAndroid端末って何だ??
未発表という割には、スペックは結構あっさり公開されました。

・1GHz Snapdragonプロセッサ
・3.7インチ有機ELディスプレイ
・Wi-Fiに対応
・Googleのアプリストア「Android Market」に対応

じゃあ、このスペックのAndroid端末を探せばいいんですね?って事で、探しては見ました。
まず、ドコモが検討しているソニーのXPERIA X10ですが、これは
Snapdragonの1GHzだけど、4インチタッチスクリーンなので別物です。うーん、残念w

次は、先日海外で発売されたMotorolaのDroid。
これは、CPUが600 MHz ARMなので、これも違う。

じゃあ、どの端末でしょうか。
どうやらSamsungのOMNIAHDが怪しいんじゃないかとのもっぱらのウワサ。
確かに、Snapdragonの1GHzで3.7インチ有機ELディスプレイ。
さて、どこまでがホントなのかは知りません。
でも、Samsungならソフトバンクに端末供給してますし、十分にあり得ますね。
Samsung OmniaHD Featuring 3.7″ AMOLED Screen And 720P HD Video Recording Capability

他にも、HTC Dragonなんてのもあるみたいです。こちらもSnapdragonを搭載しているみたいです。
HTC Dragon Packs 1GHz Snapdragon Processor, 800x480 Screen ?

いずれにせよ、どんどんAndroid端末が増えていくといいですね。




2009年11月8日日曜日

[HT-03A]英辞郎 on Androidアップデート!!

HT-03AなどAndroidで手軽に英辞郎の辞書を引ける英辞郎 on Androidをv0.8.1にアップデートしました!!
検索結果からさらに検索できる機能などを追加しました。


今回のアップデートで、以下の変更を加えました。
・レイアウトの変更
・検索結果内の単語の検索
・キャッシュ機能
・Forward,Back機能

レイアウトに関しては、WebViewを使ったレイアウトにしました。
これによって、文字の大きさを自在に操れるようになりました。

そして、以前から自分自身加えなければと感じていた機能、
検索結果内の英単語をタップすることでその単語を検索できる機能です。
これによって、ある単語を調べて例文を読んでて、さらにわからない単語が出てきても簡単に調べることが可能になりました。

キャッシュ機能。
これは、以前調べた単語は英辞郎にアクセスすることなく結果を表示できる機能です。
あれ?この単語どんな意味だったっけ?というときに、素早く検索できます。

最後に、Forward,Back機能。
これは、連続して検索したときに、前に(次に)調べた単語を表示する機能です。
これでHT-03Aで複数の単語をより快適に調べることができるようになりました。

詳しくは、動画を見てください。

また、今回のアップデートまで時間がかかってしまったこと、そして、メールを送っていただいた方に何の返事もできなかったこと、深くお詫び申し上げます。
この場を借りて、謝罪いたします。大変申し訳ございませんでした。




動画は、こちら
0:08 単語検索
0:28 拡大・縮小
1:12 循環検索(結果内単語の検索)
1:52 Go Forward(戻る)
2:01 Go Forward(進む)
2:16 キャッシュ機能
2:42 Clear Cache(キャッシュ削除)



2009年10月26日月曜日

[HT-03A]Android 1.6 Donutにアップデート

ついにHT-03Aのアップデートが回ってきました!


ドコモが先週金曜日から順次配信しているGoogleケータイHT-03Aのアップデートが今日ついにやってきました。
アップデートは、自動的にデータをダウンロードし、完了するとインストールするか後でするか詳細を見るか選択できます。
まぁ、アップデートしないわけがないw
インストールを選択すると、再起動し、インストールが開始されます。
まぁ、5分くらいでしょうかねぇ。そのくらいであっさりインストールは終了します。
今までインストールしてたアプリが消えるわけでもなく、今まで通り普通に使えます。

さぁ、アップデートが終わったHT-03A、何が変わったか?
まず、気づくのは検索バーが新しくなってるってことでしょうか。
今まではWeb検索しかできませんでしたが、連絡先やアプリなども検索することができるようになりました。
他にも、AndroidマーケットやYoutubeアプリのレイアウトが変わったり、有料アプリがダウンロードできるようになったり、アプリごとの電池使用量が見れるようになったりしました。

こんな感じでどんどん進化していくいいですね。
そして、そんなドコモの新機種発表会は11月10日決まりました!
楽しみです。




2009年10月20日火曜日

[HT-03A]Googleドキュメントと同期可能な「FoxNote」

Android(HT-03A)でGoogleドキュメントと同期可能なFoxNoteの紹介です。


このアプリは、HT-03AをはじめとするAndroidで使えるメモ帳アプリです。
他のアプリと何が違うかと言いますと、Googleドキュメントと同期し、
Googleドキュメントの文章を編集できる点にあると思います。
クラウド上でHT-03AとPCで同じデータを扱えると便利ですね。

出先で、HT-03Aによって、メモを書いておいて、それを家に帰ってから、PCで編集して資料を完成させるなどといった使い方ができますね。



動画はこちら

0:12 新規作成
0:30 フォルダ作成
0:53 HOME
1:00 設定
1:52 GDOCのインポート
2:29 編集
2:41 タイトル編集
3:15 GDOCファイルの編集
4:24 星を付ける
4:32 フォルダへ移動
4:51 GDOCにアップロード


2009年10月13日火曜日

連絡先の交換のために・・・「MyQR」

HT-03Aは赤外線がついていません。
では、連絡先を交換すると起動するか。
そのためのアプリがあります。「MyQR」です。


このアプリは、登録しておいた情報を元にQRコードを作成します。
知り合った人にアドレスを登録してもらうときは、QRコードを読み取ってもらいましょう。

他にも、QRコードを生成し、表示してくれるアプリはいくつかありますが、
このアプリの特徴はキャリアごとに適切なQRコードを生成してくれることです。
他のアプリで生成したQRコードでは、読み取り側の機種によってはアドレスデータとして読み取ってくれない場合があります。
ですが、このアプリならキャリアに適したものを表示してくれるので、どの機種でもアドレスデータとして読み取ってくれると思います。

とりあえず、自分が持っているソフトバンクの810Pでは、
他のアプリのQRコードはアドレスデータとして読めませんでしたが、
このアプリなら、ちゃんと読んでくれました。


動画はこちら

0:07 データ登録
1:51 QRコードの表示
2:05 キャリアの変更
2:47 info.


2009年10月7日水曜日

[HT-03A]最近、重くなったなと感じたら・・・

最近、あなたのHT-03A動作が重くありませんか?


ずっとHT-03Aを使い続けていると、レスポンスが悪くなることがあります。

Androidは常時電源を入れておけるように設計されているはずですが、
どこかでメモリリークを起こしているような気がします。
設計ミスですかね?(アプリの制作側にも問題があるようです。)
というわけで、重くなってきたなぁと思ったら
残念ながら現在のところ他のOS(Windows Mobile)と同様に再起動をするしかなさそうです。
ただ、Androidのバージョンが1.1から1.5になったとき、かなりメモリリークの問題が改善されたなぁと感じたので、1.6でさらに改善されていることを信じましょう。

それでも、昔より重くなった気がするって方は、一度初期化してみるといいかもしれません。
同じアプリを入れても、動作が軽くなることがあります。

最近、更新していなかったのでこんな記事書いてみました。
現在、英辞郎 on Androidの改良を行っています。
そろそろ新機能を搭載したものを公開できるといいなと考えています。



2009年9月21日月曜日

[HT-03A]AndroidとGoogle Readerを同期していつでも閲覧「NewsRob」

Google Readerと同期するAndroid用アプリ「NewsRob」。
オフラインでも閲覧できる素晴らしいアプリです。


専用アプリを使う利点として、ブラウザで見るよりも素早く手軽に見れるという点もありますが、
このアプリは、自動でGoogle Readerと同期して、コンテンツもダウンロードしてくれるので、
オフラインであっても、Androidで普通に閲覧できる点が優れています。
オフラインで閲覧できるものもフィードコンテンツだけでなく、そのリンク先のウェブサイトまで閲覧できてしまう優れものです。
機能も豊富で、Google Readerで使える機能は大体このアプリで使えるようです。



動画はこちら

0:24 ログイン
3:13 Refresh(更新)
3:30 Mark All Read(すべて既読にする)
3:34 Hide Read Articles(既読記事を隠す)
3:43 Settings(設定)
3:47 Auto Synchronization(自動同期)
3:56 Offline Use(オフラインで利用)
4:01 Download Content Default(ダウンロードコンテンツの設定)
4:08 Synchronization Interval(同期間隔)
4:24 Storage Provider(ストレージの選択)
4:33 Capacity(容量の設定)
4:40 通知設定
5:32 Clear Cache(キャッシュのクリア)
5:40 Logout And Clear Cache(キャッシュをクリアしてログアウトする)
6:38 Browser(ブラウザで閲覧)
7:28 Share Link(リンクの共有)
7:49 Share in Reader(リーダーで共有)
8:00 Manage Feed(フィードの管理)



2009年9月17日木曜日

[HT-03A]ついに来た公式乗換案内アプリ「乗換案内」

待ってました!Android用乗換案内アプリ。
ジョルダンの公式アプリです。


起動すると、すぐに現在時刻での乗換の検索ができ、モバイルならではの手軽さと素早さを兼ねそろえています。
もちろん、時間を指定して検索することもできます。
運行情報も簡単に調べることができてGoodです。

待ち望んでいたアプリがようやくでてくれたって感じです。
欲を言えばGPSで最寄りの駅を検索してくれるといいですね。


動画はこちら

0:09 乗換検索
1:52 時刻表閲覧
3:27 環境設定
3:37 履歴削除
4:09 ライブ
4:33 運行情報



[HT-03A]Gmailが同期できなくなったときの対処法

先週くらいから、急にHT-03Aの調子が悪くなり、Gmailが同期できなくなってしまいました。
自分は、先日公開した記事の通り最終的に初期化しましたが、
初期化する前にいろいろ弄ってて、Gmailが同期できるようになったのでそのやり方を載せたいと思います。


簡単に言えば、一度ひも付けしたGoogleアカウントの設定を解除して、再登録するだけです。

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→Google Apps→データを消去

で、ひも付けを解除することができます。
次に、Gmailアプリの起動もしくは端末の再起動をすると、初回起動時のアカウントの設定画面が出てくるので、
Googleアカウントの再設定します。

これで、Gmailが同期できるようになるはずです。




HT-03Aの初期化

最近、自分のHT-03Aの動作が重くなってきたり、Gmailが同期できなくなったりしてきたので、思い切って初期化してみました。


HT-03Aの初期化の仕方は、今回は普通に動いてはいるので、
設定→SDカード&端末容量→データの初期化
で初期化しました。

もう、起動もできなくてやばいって時は、下のようなやり方もあるみたいです。
LV11:HT-03A初期化方法(システムリカバリーユーティリティを使用した場合)

初期化したら、ものすごく軽くなりました。
そして、Gmailが同期できない問題もあっさり解決!
たまには初期化するといいかもしれませんね。

HT-03AでGmailの同期できない問題は、初期化しなくても直すことができます。
それは次回に載せたいと思います。

そうそう、一つ書き忘れていましたが、
初期化すると当然初期設定になるので、
Gmailの通知をバイブで知らせたいときは、
Gmailの設定からバイブで通知するように設定し直さなければなりません。


2009年9月16日水曜日

[HT-03A]手軽に商品検索「マーチャノイド」

あれ買おうと思い立ったら、HT-03Aでサクッと検索して買っちゃいましょう。
そんな時に「マーチャノイド」が便利です。


Androidで簡単に商品を検索することができるアプリです。
商品は日本語に設定しているとYahooショッピングから検索されます。
商品の詳細も簡単に見ることができて便利です。

また、関連商品や関連キーワードから検索もできます。

動画はこちら
0:13 商品検索
1:04 言語変更
2:26 関連商品の検索
2:43 閲覧履歴
2:52 キーワード履歴
3:30 設定
4:15 About



2009年9月1日火曜日

毎日読書!「青空文庫 for Android」

もう9月ですねぇ~
夏も終わっていよいよ秋ですが、秋と言えばなんでしょう。
今年は読書の秋なんてどうですか?
そこでおすすめなのは「青空文庫 for Android」です。


青空文庫がAndroidにやってきました!
たくさんの有名作品を読むことができます。
しおり機能や読書履歴機能があって読みかけの作品に簡単にアクセスできます。

縦文字だと、雰囲気がでていいんですが・・・w


動画はこちら
1:04 しおり
2:18 しおりのリセット
2:24 表示設定
3:28 読書履歴
3:54 読書履歴のリセット



2009年8月30日日曜日

優柔不断な人のための「Wheel of Yum!」

今日はどこで飯食べようかなぁ。何でもいいんだけどなぁ。
そんな優柔不断な人にWheel of Yum!はどうでしょう?


これは、いくつかの選択肢から、1つをあなたに代わって、選んでくれるアプリです。
使い方は簡単で選択肢を登録して、ルーレットを回すだけです。

友達とトランプなどをするときに、誰から始めるかを決めるのにも使えそうですね。

動画はこちら
1:00 Edit Top 10(項目の追加)
2:30 Spin the Wheel(ルーレットを回す)


2009年8月21日金曜日

英辞郎 on Android ver.0.6リリース

先にアプリの方はリリースしたんですが、ブログの方を更新するのが遅れてしまいました。
すみません。
ALCの英辞郎 on the Webが簡単に見れる英辞郎 on Androidがver0.6(Beta)にアップデートしました。


今回のアップデートで
・UIの変更
・画面縦横の切り替え
に対応しました。

そろそろリンカ機能でも・・・

2009年8月15日土曜日

Androidで商品情報をその場で検索「なにこれ?」

お店でこの商品ってお買い得なのかなぁとか評判いいのかなぁとか感じたことはありませんか?
そんなときには「なにこれ?」でAmazon検索です。


このアプリは、バーコードを読み取ってAmazonで同じ商品を検索して、
その商品の情報を表示してくれます。
商品を購入する前にレビューを見て評判を確認したり、
値段を確認したりできます。

万が一、Amazonの方が安かったら、Amazonに接続してすぐに買えるのも便利ですね。
といいたいのですが、バグなのか私のHT-03Aでは、アクセス時にエラーが出て、できませんでした。

動画はこちら

0:18 バーコード読み取り
0:44 スキャン結果
1:07 レビュー閲覧
1:34 購入(Amazonで)
2:02 設定



2009年8月12日水曜日

Androidでサクッと渋滞情報確認!「渋滞状況」

車で出かけるときって、やっぱり気になるのが渋滞ですよね。
そんなときHT-03Aでサクッと調べられる「渋滞状況」というアプリが便利です。


このアプリは全国の高速道路の渋滞情報を簡単に調べることができます。
シンプルな作りでわかりやすく、操作もブラウザと同じであつかいやすいです。
欲を言えば、一般道の渋滞情報もわかるとさらに便利ですね。

動画はこちら

0:10 渋滞情報
0:34 地域選択



2009年7月26日日曜日

HT-03Aレビュー#Tips編

今回は、ちょっとした小技を紹介します。


Androidはマルチタスクです。
なので、アプリが裏に回っても、アプリは終了せず、動いています。
そして、メモリが足りなくなってきたら、使ってないアプリから終了していく仕組みになっています。

ですが、標準でタスクマネージャーがありません。
では、アプリの切り替えはどうするか。
ホームボタンを長押しすると、アプリの使用履歴が出てきます。
これが実質、タスクマネージャーになります。
既に起動しているアプリは、再起動するのではなく、裏から引っ張ってくるので、ぱっと切り替わります。

擬似タスクマネージャーではありますが、アプリの切り替えに関してはこれで十分ともいえます。

マナーモードは、標準で
サウンドOFF バイブON
サウンドOFF バイブOFF
の2種類があります。
本体横にあるボリュームボタンを押して、音量を下げ続けていくとマナーモードに切り替えができます。
また、電源ボタン長押しでマナーモードにする選択画面も現れます。

電源ボタンの長押しはマナーモード切替だけでなく、フライトモードの切り替えもできるようになっています。

画面の設定で、ウィンドウの開閉にアニメーションを使用するという項目があります。
これをONにすると、ウィンドウを切り替えるときにアニメーションが付きます。
少しスマートな感じを味わえますねw



2009年7月19日日曜日

HT-03Aレビュー#バッテリー&GPS編

バッテリーについては、後で書きますといって、忘れてましたw
今回はバッテリーとGPSについてです。


・バッテリー
バッテリーの持ちは言われているようにやはり悪いです。
ですが、標準でバッテリーパックが付いてきます。
ドコモなりに考えた結果なのでしょう。
でも、今のところ2つ電池が必要になったことはありません。
ギリギリではありますが、なんとか持ちます。
自分の使い方はこんな感じです。
8時頃家を出て、学生なので学校に向かいます。
学校までは電車で約1時間半。
途中、地下鉄にも乗ります。
通学中は、ほぼずっとブラウザでネットしたり、メールしたり、Twitter見たり,たまに文章書いたりといった感じです。
学校に着いたら、ちょこちょこ使いますが、延べ1~2時間ぐらいだと思います。
この間、接続を切ったり電源を切ったりせず、放置状態です。
そして、夜9時くらいに学校を出ます。
帰りも行きと同じような使い方をして、10時半頃の帰宅時に残量17%といった具合です。
なので、なんとかもつかなと・・・
一応、予備バッテリーを持っていれば安心です。

・GPS
GPSのキャッチは早いほうだと思います。
精度も十分です。
トラッキングやナビも不自由なくできるレベルです。
GPSは受信できないときは前回の受信位置をとってきている(?)みたいです。
GPSは初期設定でOFFになっているのでONにしないと、とんでもない位置を示すかもしれませんので、気をつけてください。
ONの仕方は、
設定→セキュリティ&位置情報→GPS機能をONにする
です。



2009年7月16日木曜日

HT-03Aレビュー#Gmail編

HT-03Aレビュー。今回はGmailアプリです。
レビューと言うより、気になったところをつらつらと・・・


・通知
Gmailは受信ボックスに入ったものしか通知してくれません。
ラベル付けてアーカイブするフィルタや移動するフィルタをかけているとメールが来てもそのメールは通知してくれないので注意しましょう。
自分がいつも読む必要なメールは受信ボックスに入るようにしておいて、読まないメールをアーカイブする設定にすると良いと思います。
Gmailはフォルダ分けじゃなくて、ラベル付けです。
その違いを理解すると随分便利に仕分けできると思います。

・送信者の表示
WebのGmailと同じで受信メールの送信元がアドレス表示で誰から来たのかわかりませんが、送信者アドレスの左にある丸印をタップすると連絡先から参照してくれます。
また、連絡先にない場合は新しく追加できます。
ここは、ぜひ改善してほしいところですね。

・引用返信
なお、Gmailアプリは現在引用返信しかできません。
引用返信しないためには、受信メールを開いた時の送信者アドレスの左にある丸印をタップしてメールの新規作成をするか、メールアプリにアカウントを登録しておいて、そこから返信するかのどちらかが良いと思います。
この点も早く改善してほしいですね。

でも、リアルタイムで通知してくれるので、便利です。
通知があって、PCでメール確認すると、ケータイの方も既読になっているのが地味に便利だったりw



2009年7月15日水曜日

HT-03Aレビュー#ソフトウェア編

今度は、ソフトウェア編です。


最初に起動すると、Googleアカウントを聞いて来ます。
アカウントを入力すると、Googleとの同期が始まります。
終われば、もう連絡先やGmailなどがPCと同じように使えます。
ADP1で気になっていた姓名が逆になる現象はなく、ちゃんと日本仕様になっていました。

さて、まず操作感ですが、そんなに言うほどもっさりじゃないです。
といえるのは、自分が今までWMを使ってきたからであって、普通のケータイから見ると、やっぱりもっさりです。
自分の感覚では、
普通のケータイ>iPhone>Android>WM
のような気がします。
操作感において、1点だけ直してほしいのは、稀にホーム画面に戻ると、アイコンが消えていて、復帰するのに数秒かかることです。
それ以外は、結構快適に動作します。

ホーム画面にはアプリのショートカットやウィジェットを好きなように配置することができます。
ホーム画面に検索窓があるのは地味に便利です。
わざわざブラウザを立ち上げることなく、検索することができます。

通知に関しては、メールだけでなく、様々なものを通知してくれます。
たとえば、TwitterクライアントのTwidroidでは、新着のtwitを通知してくれます。
自分がインストールしたアプリがバージョンアップしてれば、アップデート可能と通知してくれます。
自分から情報を手に入れるのではなく、情報が勝手に入ってくるので、非常に重宝します。

個人的には、総じて満足のいく端末です。
ただ、やはり普通のケータイのように不自由がないわけではありません。
これから購入の方は、よく調べて買うことをお奨めします。
Androidに限らず、iPhoneもWMも日本では当たり前と思われていることが全然できません。
これは、買って後悔してほしくないからです。
この端末の特徴をよく知った上で判断するといいと思います。

何か、この端末において質問があればどんどん聞いてください!
次回は、Gmailなどアプリに踏み込んでいこうかと思います。
もう買った人のためのTipsとかも。



HT-03Aレビュー#ハードウェア編

次は、ハードウェア編です。


HT-03Aのオリジナルモデルは、HTC Magicです。
なので、基本的なスペックはHTC Magicと同じです。

付属品としては、ドコモの充電器で充電できるように、mini USB⇔ドコモ充電器の変換ケーブルが付く点と、標準で電池パックが1つ付いてくる点が異なります。

・外形
形状は、コンパクトで持ちやすいという印象を受けました。
iPhoneよりは厚いですが、大きさが小さいので、iPhoneよりも立体物を持っているのような感覚でしょうか?
握りやすく、手に収まる感じです。
ハードウェアキーボードがない分、薄いため、ポケットにも十分入る大きさで、目立つことはありません。

・トラックボール
トラックボールの感触はやみつきになりますw
触った感じが少しソフトな感じです。
くるくる回してスクロールなどができます。
押すことで、決定ボタンにもなります。

・タッチパネル
タッチパネルは感圧式でなく、iPhoneと同じ静電容量式なのでペンなどでタッチしても反応しません。
縦にした状態でのQWERTYソフトウェアキーボードは最初はなかなかうまく打てませんでしたが、最近は結構早く打てるようになりました。
要は慣れの問題です。

・ストラップホール
ストラップホールは少し面白い。
本体裏蓋の下側に小さな穴があり、そこにストラップを通すことになりますが、普通のケータイのように、ストラップホールに通して、紐を返すタイプではなく、
ストラップホールに通して、紐を本体に引っ掛けるようになっています
そのため、一度裏蓋を取って、裏蓋にストラップを通して、紐を本体に引っ掛けてから裏蓋を取り付けるという動作になります。
文章で書くのは難しいので、ドコモショップなどでモックを見ると良いと思います。すみません。

・カメラ
カメラは、本体裏側上部にあり、3。2Mピクセルです。フラッシュやライトはありません。
最近の日本のケータイと比べると少々物足りなさは感じますが、写真を撮ってメールで送るなどという用途には十分です。
デジカメとして使うには難しいと思います。

・端子
充電やパソコンとの通信、イヤホンなどはすべて底面のmini USBで行います。
mini USBなので汎用性がありますね。

・電波
電波の掴みは以外と悪いかもしれません。
都内の屋外でも1~3本を行ったり来たりするところがあります。



HT-03Aレビュー#契約編

実は自分も発売日にHT-03Aを買いました!
なので簡単なレビューを書こうかとおもいます。


まずは、契約編。
HT-03A本体の値段はサポート無しで61100円、端末サポート有りで29600円が通常価格となります。
さらにお店によっては独自の割引があったりして24000円くらいになったりします。
秋葉原のヨドバシで23000円ぐらいだったとおもいます。

HT-03Aの通話プランは普通のケータイと同じですが、パケット定額が違います。
パケホーダイダブルではなく、BIZホーダイダブルになるので上限が5985円になります。
さらにネット接続にはmopera Uの契約が必須になります。
これはi-mode利用料と考えていただければいいかと思います。
mopera Uは2つ種類があり、メールアドレスが付いてくるスタンダードプランと付いてこないライトプランです。
それぞれ525円と315円です。
HT-03Aのメールは基本的にGmailになるのでライトプランで問題ないと思います。
mopera Uのアドレスでもプッシュには対応していないので、注意してください。

以上より、HT-03Aの月々の最低料金は
980(基本料金)+5985(BIZホーダイダブル)+315(mopera Uライトプラン)=7280円
です。
これにさらに端末代を分割で払う場合は端末代が加わります。

契約の時に驚いたことは、電池の持ちが悪いですが、よろしいですねと念を押されて、誓約書を書かされたことです。
電池の持ちについては、後で書きたいと思います。



2009年7月1日水曜日

HT-03Aの発売日が決定!!

ついに発表されました。
7月10日だそうです。
いよいよですね。

2009年6月27日土曜日

Androidで手書きメモ「Note Everything」

Androidで手書きメモもボイスメモも残せるメモ帳がありました!
もちろん普通のテキストメモもとれます。


ホーム画面にショートカットが作れたり、
作ったメモをエクスポートできたり、
逆にテキストファイルをインポートできたり、
かなり高機能になっています。


動画はこちら

0:19 New note(ノートの作成)
0:23 Textnote(テキスト)の作成
0:55 ノートの削除
1:04 変更を無視して戻る
1:12 ノートを送る
1:19 SMSで送る
1:33 ホームにショートカットの作成
2:02 コンテキストメニュー
2:11 手書きメモ
2:31 ペンの色変更
2:45 消しゴム
3:02 ペンの太さ変更
3:10 タイトル変更
3:45 ボイスメモ
4:42 フォルダの移動
4:56 フォルダの作成
5:57 検索
6:27 メモのインポート
6:51 メモのエクスポート
7:48 メモ新規作成用のショートカット作成
8:23 設定



2009年6月21日日曜日

「Google Bookmarks Assister2」のバージョンアップ

以前公開した「Google Bookmarks Assister2」がバージョンアップしました。


今回のバージョンアップで、ブックマークの検索ができるようになりました。

ダウンロードは、こちら
もしくは、Android Marcket→Applications→Tools→Google Bookmarks Assister2から。

動画レビューもあげておきました。
動画はこちら

0:13 ブックマークのインポート
1:10 基本操作
1:46 サイトアクセス
2:30 ブックマーク検索
4:53 ブックマークの追加



2009年5月31日日曜日

Android用着うた(メロ)作成アプリ「Ringdroid」

HT-03Aって、着うた対応してないんでしょ?
だったら、作ればいいじゃん。これがスマートフォンの考え方。
今回は着うたや着メロを作れるAndroidアプリの紹介です。


この「Ringdroid」というアプリはSDカードなどに保存してある曲から着信音を作ることができます。
また、録音をしてそれを着信音に使用することもできます。
曲の好きな部分を切り出して着信音に設定できるので、自由に作ることができます。

動画はこちら
0:22録音
2:41着うた作成
2:53切り出し
6:21着信音として設定



2009年5月19日火曜日

HTC Magic(HT-03A?)の動画

Google Androidを搭載したHTC Magic(HT-03A?)の動画がアップされています。
ただ、ドコモがどう手を加えてるのかわからないので、これがドコモのHT-03Aかどうかはわかりません。
まぁ、これに近いことは間違いないでしょう。
日本語にしっかり対応してますしね。

http://www.youtube.com/user/googlejapan&ei=5mASSpvEHJXqqwOH2vHoDA&sig2=dNs8F4wPpRrZzbnTn_kccQ&ct=b

ドコモ、Android発表へ

今、ドコモの新商品発表会が行われています。
まだ、詳細は説明していませんが、何度かHT-03Aが出てきています。
公式のHPにHT-03Aが公開されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/ht03a/

2009年5月15日金曜日

ドコモ、Androidを2万円台で販売

ドコモのGoogle製OS、Androidを載せた端末が2年契約などの一定の条件を満たせば2万円台で販売するそうです。
通常は5万円台とのこと。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090515AT1D140EP14052009.html

ドコモ、Android端末発売が明らかに

新機種発表前にもかかわらず、ドコモからAndroid端末の発売が14日に明らかになったそうです。
噂通り、HTC Magicのようですね。
6月発売予定。
これは絶対買いますw
詳しいことは19日の発表会を待ちましょう。

ドコモ、Android端末を6月にも投入  「HTC Magic」発売へ

2009年5月13日水曜日

Androidのバーコード(QRコード)リーダーアプリ「Barcode Scanner」

ドコモからHT-03AというHTC MagicのAndroid端末が発売されるとうわさされていますね。非常に楽しみです。これについては発表があり次第取り上げていきたいと思います。
さて、今回は日本で売るにはほぼ必須といえるバーコードリーダーの紹介です。


iPhoneでも同様のアプリはありますが、あまり精度がよくなかったのであまり期待はしていなかったのですが、この「Barcode scanner」は思っていたよりは使えます。
バーコードに加えて、QRコードも読むことができます。
というより、QRの方が重要か・・・w
読み取りの際、ピントを自動で調節してくれます。
動画の中で識別に時間がかかっているのがありますが、実はあれ、印刷の仕方が悪く、半分潰れかけていたものです。
しかし、時間はかかったもののちゃんと認識することができました。
とても使いやすい印象を受けました

スーパーとかの普通の商品に張られているバーコードを読み取ってその商品について調べることもできるようです。

動画はこちら

0:21読み取り
1:03ブラウザで開く
1:56メールで送る
2:38SMSで送る
3:06細かくて荒いバーコードの読み取り
4:13メニュー画面
4:19Share(バーコードの作成)
4:36Share Bookmarks(ブックマークから作成)
4:51Share clipboard(クリップボードから作成)
5:15Setting(設定)
5:37Help(ヘルプ)
5:46About(このアプリについて)




2009年5月6日水曜日

Android用お天気アプリPart4「Weather」

Android用お天気アプリ第4弾。
今回は「Weather」です。


アプリ名もシンプルですが、見た目も非常にシンプルです。
摂氏表示もできますし、結構いろんな都市に対応してる?ような気がします。
ただ、情報量は少ないですね。
ホーム画面では4日後までの天気と最低・最高気温のみ。
Webでしょうさいを見ても文字ばかりでわかりにくかったりします。

動画はこちら

0:21ホーム画面
0:26地点の登録
1:36メニュー画面
1:39Get Details(詳細)
2:16Update(更新)
2:26Help(ヘルプ)
2:46Next City(次の地点)
2:53Remove City(地点の削除)
2:59Settings(設定)
3:01摂氏表示
3:11華氏表示
3:25地点検索用テキストボックスの非表示
3:52更新の無効/有効
4:04通知の無効/有効
4:21Googleドメイン



Android用お天気アプリPart3「AccuWeather」

Android用お天気アプリ「AccuWeather」の第3弾。


入力にバグがありますが、なかなか使いやすいと思います。
摂氏表示もできますし、普通に使用する分には問題ないかと・・・
ただ、週間予報はなく、3日先の天気までしかわからないなど、情報量が他と比べて少し少ないと感じるかもしれません。

動画はこちら

0:14 言語設定
0:33 地点登録
0:40 GPS情報取得
0:47 ホーム画面
1:51 3日後までの天気
1:58 雲の動き
2:07 地図から地点登録
3:28 検索して地点登録
4:45 メニュー画面
4:46 Location
4:54 Language(言語設定)
5:05 Units(単位設定)
5:18 Update Frequency(更新間隔)
5:30 Notification(通知)
6:20 Ticker(時計)
6:29 Help(ヘルプ)
6:39 About(このアプリについて)
6:48 Check for Updates(アプリ更新チェックの設定)
7:23 EULA(アプリ使用許諾書)
7:38 基本操作



2009年5月5日火曜日

Android用お天気アプリPart2「The Weather Channel」

Android用お天気アプリ「The Weather Channel」についてのレビューです。


1時間ごとの天気を見れるなど、情報量に関しては充実していると思います。
地点の登録も複数でき、フリック操作で簡単に切り替えることができます。
GPSで今いる場所の天気を調べることもでき、非常に使いやすいです。
しかし、1つだけ大きな欠点があります。
それは、摂氏表示ができないことです。
ですので、日本人には少し使いづらいかもしれません。

動画はこちら

0:10 地点の追加
0:43 ホーム画面
0:56 1時間ごとの天気
1:07 36時間の天気
1:19 10日間の天気
1:38 メニュー画面
1:40 地点の検索
2:06 地点の追加
2:31 天気に関する動画
2:37 基本操作
2:54 現在地取得
3:04 地図



2009年5月4日月曜日

Android用お天気アプリ「WeatherBug(Beta)」

Android用お天気アプリ「WeatherBug(Beta)」についてのレビューです。


GPS情報を自動で取得してその地点の天気を自動で教えてくれます。
複数の地点を登録することも可能ですが、フリック操作で切り替えることはできないみたいです。
地点を切り替えるには、上の地名が書いてあるバーをタップして出てきたメニューで選択するか、
そのバーの脇にある"<"と">"で切り替えるか、
バー上でフリックします。
ただし、"<"と">"ボタンではLocationの切り替えが少しやりにくいと感じました。
気温や風速の単位は日本仕様に切り替え可能です。
また、アラーム音はいろいろあると思いました。

動画はこちら

0:00 My Location
2:18 ホーム画面
2:25 週間予報
3:03 メニュー
3:11 地点の追加
3:54 基本操作
5:49 天気情報の共有・送信
6:05 更新
6:10 設定
8:05 通知



2009年4月30日木曜日

台湾でHTC Magicが発表

台湾のHTCでついにAndroid端末HTC Magicが発表されたようです!


2009年4月27日月曜日

Android搭載ネットブック「Alpha 680」が今夏登場

Android搭載ネットブック「Alpha 680」が3ヶ月以内に発売されると報じられているそうです。

いよいよですね。
価格は250ドルとかなり安いですが、スペックはあまりよくないみたいです。
特に、バッテリーは2,3時間しか持たないとか。

2009年4月26日日曜日

Android用Twitterクライアント「Twidroid」

Twidroidを入れ見ました。


新着メッセージがあると知らせてくれるし、使いやすくできています。
ただ、表示されている物よりも古いメッセージを辿っていくことはできない?かもしれません。

今回から、試験的にレビューを動画で挙げていきたいと思います。
ただ、今回はエンコ失敗しました。すみません
ただでさえカメラ性能的に厳しい映像なのにさらに悪化させてしまいました。
まず、カメラから考えないとまずいかもしれません。


動画はこちら
0:16 初期設定
2:29 ログイン
2:46 URLを開く
3:34 各アクションの確認(返信、プロフィールなど)
4:15 投稿
5:08 下段のボタンの動作
5:23 Menuボタン
7:02 新着メッセージの受信


2009年4月13日月曜日

auとドコモから東芝製スマートフォン

auとドコモからスマートフォンが出るかもしれません。
特に、スマートフォンをあれだけ拒んでいたauがE30HTに続いて出してくるので注目です。
 

2009年4月2日木曜日

HTC Magic、イギリスで5月1日に発売

HTC Magicは4月に発売されると言っていましたが、どうやら5月1日になるようです。

Vodafone UK HTC Magic launching May 1st

2009年4月1日水曜日

Acer、9月に「Android」携帯発売か

AcerがAndroidスマートフォンを発売すると言っていましたが、9月に発売されるといわれているそうです。

【台湾】エイサー、9月に「Android」携帯発売か

HPがAndroid搭載ミニノートPCを検討

HPがAndroid搭載のミニノートPCを検討しているそうです。
他社もNetbookにAndroidを搭載しようとする動きがあるので面白いことになりそうですね。
ただ、最後にも述べられていますが、これまでWindowsが積み上げてきたものにどう対応していくかが普及のカギになりそうです。
 

2009年3月31日火曜日

Android Marketを改良?

GoogleはAndroid Marketをより使いやすく作り直したいと考えているようです。
具体的には
・テーマ別にカテゴリ分け
・並べ替えオプションの追加
・デスクトップでAndroid Marketを使えるようにする
などだそうです。

Google Wants To Make Android Market Better

2009年3月27日金曜日

Archos、Android搭載MIDは7月か?

ArchosのAndroidベースMIDが今年7月にも登場する?のでしょうか。
この記事では第3四半期としかいってないんですが・・・

Archos AndroidベースMID今年7月に登場?

Adobe Flash 10がAndroidで

昨日も似たような記事を乗せましたが今度は動画です。

Adobe Flash 10 running on T-Mobile G1 Android Phone

China Unicom、HTC Dream販売か?

中国のChina UnicomがHTC Dreamを販売するかもしれません。

China Unicom Will Carry The HTC Dream aka G1 ?

2009年3月26日木曜日

AndroidにFlash?

FlashはAndroidに対応するんでしょうか。
そういわれてみれば、以前にもiPhoneより先に対応させるって記事をみたような気がします。

Will Flash Come To Android Before The iPhone?

2009年3月25日水曜日

Android用マルチIMアプリ「Palringo」配信開始

Android用のマルチIMアプリがリリースされました。
AIM, Google Talk, MSN, Yahoo, Facebookと、メジャーな物は結構対応しています。

Palringo Launches IM Application on Android Market

2009年3月24日火曜日

[Android]Acer,Android端末A1

AcerのAndroid端末に関する情報です。写真もついてます。

Acer A1 Android Phone Slated For September Release?

[Android]中国メーカー、Android端末 DSTL1

中国メーカーのGeneral MobileがAndroid端末DSTL1を今年後半に販売するそうです。

中国メーカー製のAndroid端末がいよいよ登場 - デュアルSIM対応の「DSTL1」

2009年3月18日水曜日

[Android]SamsungのAndroid端末の画像

SamsungのAndroid端末の画像が公開されてます。
かなりみにくくて怪しいです。

Samsung Androidスマートフォンの初画像お目見え

[Android]HTC、年内中に複数リリース

HTCはAndroid搭載端末を年内中にいくつかリリースするそうです。
その中には先日発表したHTC Magicも含まれるそうです。

HTC、Android搭載の新スマートフォンを年内に続々発表予定

2009年3月17日火曜日

[Android]G1のメジャーアップデート

G1のアップデートが行われるかもしれないらしいです。
前に噂されていたソフトウェアキーボードも実装しないとHTC Magicは発売できないので、そろそろそれも含めたアップデートが来るんでしょうか。
『Android』のメジャー アップデート、間もなく『G1』に適用か?

2009年3月14日土曜日

[Android]画像検索がAndroid用に最適化

AndroidによるGoogleイメージ検索のレイアウトがAndroid用に最適化されました。
結構使いやすそうです。

Google Image Search on Android Updated and Improved

2009年3月13日金曜日

[Apps]Google Bookmarksにアクセスしなくても素早く使える「Google Bookmarks Assister2」

初自作アプリです。
といっても、練習目的で作った物です。


そのため、用途とかは聞かないでください><
でも、Google Bookmarksにアクセスしなくてもいいので、時間短縮になります。
まだ、開発途中ですが、β版として公開します。

ダウンロードはこちら

使い方
1.インストールして、起動します。初回起動時は下のようにダイアログが出てきます。


2.MENUからImport Bookmarksを選択します。
ダイアログが出てきますが、OKします。



3.ダウンロードが開始されます。
このとき、ログインを求められる場合がありますが、その際はGoogleアカウントでログインしてください。


4.ダウンロードが終了したら、元の画面に戻ってください。
しばらくすると、ブックマークがインポートされています。


※MENUからAdd a Bookmarkを選択すれば、ブックマーク追加画面になります。

今後は、ブックマークの検索を行えるように改良したいと思います。
質問や要望、バグ等がありましたら、コメント欄に書いていただければ幸いです。

本来ならば、ログインからダウンロードまで自動で行いたかったのですが、なぜか通信ができなくて、断念しました。
ClientLoginを使いたかったのですが、HTTPSだとつながらないみたいです。
HTTPなら接続はできました。
認証は無理ですけど。
また、AndroidではなくJavaでなら認証までできましたので、コード自体は間違っていない気もするんですよね。
Androidの設定がいけないんでしょうか。
もちろんINTERNETのpermissionは設定しました。
ソースコードを載せておきます。
おかしい点を教えていただければ幸いです。

public class Bookmarks extends Activity {
private static final String passurl="https://www.google.com/accounts/ClientLogin";
private static final String username = "------@gmail.com";
private static final String password = "------";
private URL url;
private HttpURLConnection conn;

/** Called when the activity is first created. */
@Override
public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
setContentView(R.layout.main);

try {
loginhttp();
} catch (IOException e) {
//showDialog(this,"エラー","読み込みに失敗しました。");
}
//showDialog(this,"BookmarkList","ダウンロード中です。" +
"しばらくお待ちください。");
}

private void loginhttp() throws IOException {
String messagehttps = "accountType=GOOGLE" +
"&Email=" + username+
"&Passwd=" + password;

url = new URL(passurl);
conn =(HttpURLConnection)url.openConnection();

conn.setDoOutput(true);
conn.setDoInput(true);
conn.setRequestMethod("POST");
conn.setRequestProperty(
"Content-Type", "application/x-www-form-urlencoded");
conn.setRequestProperty(
"Content-Length", String.valueOf(messagehttps.getBytes().length));
conn.connect();

OutputStreamWriter ow1
= new OutputStreamWriter(conn.getOutputStream());
BufferedWriter bw1 = new BufferedWriter(ow1);

bw1.write(messagehttps);
bw1.flush();
bw1.close();
ow1.close();

InputStreamReader or1=new InputStreamReader(conn.getInputStream());
BufferedReader br1 = new BufferedReader(or1);

int test = conn.getResponseCode();
String gettxt=conn.getResponseMessage();

String location = null;
if (test == 302){
location = conn.getHeaderField("Location");
}

String line;

while((line=br1.readLine()) != null)
{
Log.v("bookmarks",line);
}
br1.close();
}
}


2009年3月11日水曜日

[Android]ついに届いた!!


一昨日くらいにすでに届いてたんですけど、Dev Phone 1がようやく来ましたよw
これで、実機による開発ができるようになりました。


アクティベーション方法はいろいろあって、今ではSIMが無くてもできるみたいですが、現在、iPhoneが実質0円と言うことで、今持ってる回線をやりくりすると維持費があまり変わらないため、わざわざiPhoneを契約してiPhone SIMでアクティベーションを行いました^^;

こちらのページを参考にしました。
Android Dev Phone 1 をソフトバンクで使った場合のパケット料金 2
[iPhone 3G Jailbreak]SwirlyMMS その後

SIM挿してiPhone用のAPNを追加するだけであっさり通りました。
WiFiの設定をしてSIM抜いて使ってます。
最初、裏蓋とって大丈夫なのこれ?壊れない?みたいに、かな~り恐る恐るやってましたw

ところで、iPhone使いやすいですねぇw
今までに何回も触ったことはあったんですけど、実際に使ってみるとその使いやすさがよくわかります。
特に、今まで使いにくいWindows Mobileを使ってきた自分としては・・・。
正直言って、iPhoneちょっとなめてました。
Google系サービスが最適化してあるのでかなり実用的です。
これは、Androidも同じだけどねw
Androidの場合Gearsを使える分、分配が上がるのかな?
でも、WebのレンダリングとかはiPhoneの方が上。


[Android]HTCがDev Phone 1の有料アプリ制限の解決策を提供?

先日アプリコピーの問題からDev Phone 1向けの有料アプリダウンロードが制限されましたが、その解決方法をHTCが提供したと言うことなんでしょうか?
まだちゃんと読んでないで、よくわからないです。
すみません。

HTC Offers Solution to Paid Apps in Android Dev Phone ?

[Android]これは安い・・・

Android G1がAmazonにて、格安で売られているそうです。
ただし、海外の話ですけど・・・。

Amazon Selling T-Mobile G1 For $97.99

[Android]Android搭載ネットブックは年内に発売?

Android搭載ネットブックは年内に登場すると断言しています。
でも、可能性は0ではありませんよね。

「Android搭載ネットブックは年内に登場する」

2009年3月10日火曜日

[Android]Androidは2012年までにiPhoneを抜く?

英市場調査会社Informa Telecoms & Mediaは、Androidを搭載するスマートフォンの販売台数が2012年までにiPhoneの販売台数を抜く可能性があると言ったそうです。

Android、2012年までにiPhoneの販売台数を抜く?--英調査会社が予測

2009年3月9日月曜日

[Android]Twitterなどと連携したアドレス帳

TwitterやFacebookと連動して、アドレス帳を見ただけでその人の近況がわかるアプリを開発しているそうです。

アドレス帳をもっと便利にしてくれる「Asurion Mobile」

2009年3月7日土曜日

[Android]ドイツ、HTC製Android端末販売差し止め

知財管理会社のIPComがHTCをUMTS特許の侵害で訴え、ドイツのマンハイム地方裁判所は販売差し止め判決を下したそうです。
Androidだけって言うのはちょっと引っかかりますね。

HTCのAndroid携帯に特許訴訟、ドイツで販売差し止め判決

2009年3月6日金曜日

[Android]黒いHTC Magicの追加画像

黒いHTC Magicの画像がいくつか上がっています。

More Pictures of the Super Sexy Black HTC Magic

[Android]フランスでHTC Dreamが発売

フランスでもHTC Dreamが3月15日に発売されるそうです。
いいですね~。

HTC Dream gets March 15th release on Orange France

[Android]イギリス、VodafoneからHTC Magic

イギリスでは、4月にVodafoneからHTC Magicが発売されるそうです。

Vodafone HTC Magic Launching In The UK In April

2009年3月3日火曜日

[Android]ASUSがAndroid搭載スマートフォン発売を表明

ASUSがAndroid搭載スマートフォン発売を明らかにしました。


スペックに期待ですね。
P835と同レベルでも十分な気がします。
とても楽しみです。

Googleの「Android」を採用した高性能なスマートフォンをEeePCのASUSが発売へ

[Android]LG KS360がLGの最初のAndroid端末?

LG KS360がLGの最初のAndroid端末のようなことが書かれています。


QWERTYキーボード、microSD slot、2Mピクセルカメラはあるけど、3G、Wi-F、GPSはないみたいです。

Plain Ol’ LG KS360 is LG’s First Android Phone ?

2009年3月2日月曜日

[スマートフォン]キーボード着脱可能なスマートフォン「LG Versa」、Verizonが発売

キーボード着脱可能なスマートフォン「LG Versa」、Verizonが発売がアメリカで発売されました。


タッチスクリーンのスマートフォン「LG Versa」には、ソフトキーボードが苦手な人のために取り外し可能なQWERTYキーボードが付いている。
ドコモのセパレートはどうなった?w
キーボード着脱可能なスマートフォン「LG Versa」、Verizonが発売

[Android]組み込み機器向けプラットフォームとしての活用を推進する「Open Embedded Software Foundation」

組み込み機器向けプラットフォームとしての活用を推進する「Open Embedded Software Foundation」(OESF)が3月発足する。


携帯電話以外の機器に利用する際に足りない機能を開発し,無償公開するのが主な活動だそうです。
Androidは機器間の垣根を超えそうな感じですね。

AndroidをIP電話やテレビに使う

2009年2月26日木曜日

[Android]Android端末DSTL1の画像

General Mobile’sのDSTL1の画像が何枚か公開されています。


Touch Diamondみたいなキーですよね。

More Information And Pictures On General Mobile’s DSTL1

[Android]ナビアプリ「TeleNav GPS Navigator」

Android用のナビアプリが登場したようです。


しかし、日本仕様ではないため、距離の単位がftになってたりするみたいです。
画像では。
単位は変えられないんでしょうかね。
きっと変えられないんでしょうねw
まぁ、参考までに。

Reminder: TeleNav GPS Navigator Is Now Available

2009年2月25日水曜日

[S11HT]カーナビソフト「全力案内!」

Windows Mobile用のカーナビアプリがりりーすされました!!


対応している場合は、NAVITIMEでも同様のことができましたが、S11HTではNAVITIMEは対応しておりませんので、カーナビとしては利用できませんでした。
そんな中、S11HTでも使えるカーナビアプリです。

音声案内もしてくれる優れもの。
もちろんGPSを使用して、現在地の取得や出発地の設定が行えます。
まだ、起動させた程度なので、ナビ精度などは良くわかりませんが、とても便利そうです。

ダウンロードはこちら

ユビークリンク、カーナビアプリ「全力案内!」をWindows Mobile端末で無料提供

[Android]ASUS、AndroidベースのノートPC開発を明らかに

ASUSがAndroidベースのノートPC開発を認めました。


先日のは検討中とのことでしたが、今回は開発を認めたそうです。
ただし、EeePCに導入するのかどうかはまだ決めてないとのこと。
Androidがケータイプラットホームにとどまらず、様々な物に利用されていくのはおもしろいことです。

ASUS AndroidベースのノートPCを開発中

2009年2月24日火曜日

[WM]WM6.5の展開

WM6.5の展開について、マイクロソフト モバイルコミュニケーション本部長、越川慎司氏へのインタビューの内容です。


Windows Mobileもいよいよ指タッチの時代ですね。
スマートフォンの流れとしては、指タッチ、MobileMe的なサービス、アプリストアの3つが重要な鍵となっているようですね。

WM6.5、日本での展開を担当者に直撃!

[Android]Podcast アプリケーション「tPodcast Demo」

タオソフトウェア株式会社は2009年2月23日、Android 搭載携帯電話向けの Podcast アプリケーション「tPodcast」の体験版を公開した。


Podcastのサイトを登録することで、自動的にダウンロードをし、再生までできるアプリケーション。
定期的な、更新チェックもできるとのこと。

Android 搭載携帯電話向け Podcast アプリケーション「tPodcast Demo」

[WM]ドコモ、PRO seriesおよびSMART seriesの展示とタッチ & トライ

ドコモがPRO seriesとSMART seriesのタッチ&トライを都内で行っているそうです。


タッチ & トライコーナーで実機を体験した人には、ちょっとしたお土産も用意されているとかw

ニュース/2009.02.24 NTT ドコモがスマートフォン体験イベントを実施

[Android]オンスクリーンキーボード

少し前の記事ですが、Androidのオンスクリーンキーボードの動画が上がっています。


iPhoneと似てますねw
まだ、バグもあるそうですが、HTC Magicでは必須機能になりますので、使いやすくなっていることを期待します。
Android Cupcake Video

2009年2月22日日曜日

[Android]ASUSTeK、Android搭載Netbook検討中

Eee PCでNetbook市場を切り開いたASUSTeKがAndroidのNetbookの開発を検討しているそうです。


あくまでもまだ検討中と言うことですが、これが実現したら、Androidにとっては認知度を上げるチャンスになるかもしれません。

台湾ASUSTeK、ミニノートにAndroid採用か?

2009年2月21日土曜日

[WM]便利な「Google Mobile App」を使ってみた

先日ご紹介したGoogle Mobile AppがS11HTにてインストールできたのでレビューいたします。


日本語版もありますが、英語版の方が高機能なようです。
日本語版は検索できないとか。
さて、入れるとToday画面に現れています。
テキストボックスに文字を入れて決定すれば、Googleで検索。
隣の様々なアイコンをタップすれば、アイコンに対応したサービスに一発でアクセスしてくれ、非常に便利です。

ブラウザはデフォルトに設定したものが適応されますので、普段IEを使ってる人はIEが、Operaの人はOperaが、Netfrontの人はNetfrontが立ち上がると思います。

IEの人は特に何の問題もないかと思いますが、Netfrontの人はGmailなどのサービスにアクセスすると、PC用のサイトにアクセスしてしまいます。
検索はケータイ用なのに…

Gmailならばこれでも問題はないのですが、Googleリーダーなどのページでは読み込みに異常なほどの時間がかかってしまい、使用に耐えません。
そこで、ユーザーエージェントをいじる必要があります。

Netfrontの場合のやり方は、
Menu→Tools→Browser Settingと進み、さらにMenu→Networkに行きます。
その中にUser-Agentという項目があります。
初期状態のままならば、NetFront Browser Demo Standardが選択されていると思いますので、‐‐‐に変更して、Editを押します。
Titleの部分は自分がわかるように適当につけてください。
User-Agentの部分は以下のように入力します。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; IEMobile 6.12) S11HT

そして、他の部分は何も変更せずにOK。
SettingをOKで閉じます。
これで、モバイル用サイトにアクセスしてくれるはずです。

PC用にアクセスしたいのに、ケータイ用にアクセスされてしまう場合には、User-Agentを元のNetFront Browser Demo Standardに変更すればOKです。

UAをいじらなくても、こういったサービスはケータイ用にアクセスしてくれるようになればさらに便利なんですけどねぇ…
今後に期待しましょう。

さて、インストール方法はGoogle Maniaさんが説明しておりますのでこちらをご覧ください。

Windowsモバイル用Googleアプリ(英語版)が便利!

2009年2月20日金曜日

[Android]Mobile World Congress 2009におけるAndroidの総評

Mobile World Congress 2009でのAndroidの存在感について、簡単に振り返っています。


自分は行っていないので、実際のところはどのようだったのかわかりませんが、それでもHTC Magicの発表やHuaweiがAndroid端末を発表したりと、それなりにおもしろかったのではないかと思います。
しかし、やはり一般的には他の端末に埋もれてしまいそこまで存在感を示せなかったのではないかとも感じます。
存在感を示すには絶好の機会ではありましたが、これからの進展に期待しましょう。

GSMA 2009:グーグルの「Android」携帯、存在感はいかに

2009年2月19日木曜日

[Android]General MobileのDSTL1

General MobileからDSTL1というAndroid端末がリリースされるそうです。


スペックは

500万画素カメラ
Dual SIM
4 GB 内蔵メモリー + microSD
WiFi
WQVGA
感圧式タッチスクリーン
EDGE
$500以下
2009年第2四半期発売

となっています。

Eyes On: General Mobile DSTL1 Android Device at MWC

[WM]Google Mobile AppがWindows Mobileに対応

Google Mobile AppがWindows Mobileに対応したようです。


Googleのサービスをよく使っている人には、非常に便利だと思います。
しかし、伊藤浩一さんのブログにもあるように、日本からは無理なようです。
言語変えても無理でした。

「Google Mobile App」がWindows Mobile対応に
[Pro]Google Mobile App

[Android] Samsungは今年中に3機種リリース

Samsungは今年中にAndroid端末を3機種リリースするそうです。


Android端末の開発が遅れているSamsungですが、3機種もリリースするつもりなんですね。
ただ、どこで発売されるかもわからず、詳細は不明です。

THREE Samsung Androids by End 2009

[Android]Microsoft Office閲覧ソフト「Quickoffice for Android」

Microsoft Officeで作成されたファイルを閲覧するソフトがリリースされたようです。


WordやExcelファイルをスムーズに拡大・縮小やスクロールしながら閲覧することが可能なようです。
Android Marketで有料で提供されているそうです。

欲を言えば、Power Pointにも対応してほしいところですが、非常に重宝しそうなソフトです。
ただ、有料なのが残念。

Android向けMicrosoft Office閲覧ソフトが登場

2009年2月18日水曜日

[Android]HTC Magicが正式発表

すっかり出遅れましたが、HTC Magicが正式に発表され、詳細もわかりました。


ハードウェアキーボードはないんでしょうか?
Andorid携帯第2弾は「HTC Magic」――Vodafoneから
Android携帯 HTC Magic 正式発表

ついでにAndroid Netbookの情報も載せてきます。
こちらも楽しみです。
More Evidence of Android Netbooks

2009年2月17日火曜日

[Android]NetbookにAndroid搭載へ

Androidを搭載したNetbookが今年中にも登場するそうです。


先月Netbook(小型ノートPC)向けのチップ製造を開始した半導体メーカーFreescaleが、来四半期にGoogleの「Android」向けチップセットも提供する計画だ。
同社はワイヤレス企業WavecomおよびOptionと協力して、3Gネットワークに接続できるハイエンドNetbookも開発する。

Google Android搭載の小型ノートPCが登場へ

[Android]HuaweiがAndroid端末を公開

Mobile World Congress 2009にて、様々な魅力的な端末が公開されていますが、中国のHuaweiがAndroidを搭載した機種を公開しました。


詳細は明らかにされていませんが、出荷開始は2009年第3四半期の見込みだそうです。

[MWC2009]中国大手のHuawei,「Android」搭載機をQ3に出荷へ

[Android]G2情報

G2の情報がでています。


噂されているG2というのはどうやらHTC Magicという機種らしいです。

The G2 is The HTC Magic is The HTC Sapphire, Coming To Vodafone?

2009年2月16日月曜日

[Android]今年中にFlash対応!!

Adobeは今年中にFlashをAndroidに対応することを発表しました。


しかもFlash LiteみたいなちゃちいものじゃなくてFlash Player10が載るそうです。
PCとまったく同じことがAndroidでもできるってことです。
これはすごすぎます。
YouTubeもニコニコ動画も何も気にせず見れる日が来るんですね。

Adobe Announces Flash For Android At MWC

[ケータイ]iアプリを他のプラットフォーム向けに自動変換

iアプリ向けに作られたアプリを他のケータイ向けに自動変換する技術を開発したそうです。


iPhoneやAndroid向けにも変換できるようです。
これはかなり画期的ですね。
開発者側からすれば、移植しなくてすむのでかなり負担が少なくなります。
また、iアプリで人気のあるアプリがiPhoneやAndroidでも使えるので便利です。

iアプリをiPhoneやAndroidなど向けに自動変換,アプリックスが開発

[iPhone]犯罪情報を教えてくれるマップ「防犯マップ」

警察の犯罪情報と連携して、地図上に犯罪情報を表示し、防犯を促すアプリがリリースされたそうです。


GPS機能と連携し、地域で起こった犯罪情報を地図上で確認できたり、指定した地区町村内の情報も閲覧できる。
サービス開始時は大阪府の犯罪情報に対応。
その後、他の都道府県にも対応していく予定らしい。

Android向けにもすでにリリースされているそうです。

警察の犯罪情報と連携できるiPhone向け地図アプリ

[Android]AndroidでActiveSync「Moxier Mail Beta」

AndroidでActiveSyncのようなことを可能にするソフトがリリ-スされたようです。


Exchange serverを利用して、現在はメールの同期及び送信ができるとのこと。
Android Marketで公開されているそうです。

Moxier brings Exchange to Android

2009年2月15日日曜日

[Android]電子ペーパーでAndroid

電子ペーパーディスプレイを搭載した端末でAndroidを動かしてみたようです。


電子ブックリーダーKindleなどに採用されているE-Inkディスプレイを使って、Android端末を作ってみたそうです。
このE-Inkディスプレイは、一度画面を表示させてしまったら、その画面を保持するのに電力を消費しないという利点を持っています。
モバイラーにとって、バッテリー切れは死活問題になりますので、こういった省電力化が実用化されるといいですね。
動画:電子ペーパーディスプレイのAndroid端末デモ

[Android]GPSトラッキングソフト「My Tracks 」

んで、こんな記事も見つけましたよっとw


先ほど紹介したGPX LoggerはWindows Mobile用ですが、Androidでも「My Tracks」という似たアプリが存在するそうです。
Android Marketでダウンロードすることが可能なようです。
Google Releases My Tracks, A GPS Tracking Application for Android

[WM]GPSトラッキングソフト「GPX Logger」

自分が旅した道を地図で確認してみませんか?


GPX LoggerはGPSの位置情報を保存してログをとってくれるソフトです。
このログはGoogle Earthなどで見ることができます。
一種のお遊びソフトという感覚ではありますが、自分の軌跡を記録するのは楽しいものです。

活用の仕方としては、ジョギングで何キロ走ったのか確認したり、
ALPSLAB routeやGoogle Mapsと連携して友人に自分ルートを教えたり、
飛行機でフライトログをとったり、
使い方はいろいろあります。
以外と知らない人がいるかもしれませんが、飛行機の飛行中に使えないのは、電波を発信するもので、GPSのような電波の受信しかしないものは使用ができます。
ただし、ケータイはフライトモードにしないと怒られます。
あと、もちろん離着陸の時は電源を切らないといけません。
一度、フライトログを試みたことがあるんですが、席が真ん中の方だったので衛星の電波が届かなく、取れませんでした。
窓際じゃないと厳しいようです。

Google Earthで見る方法を紹介いたします。
至って簡単です。
1.Google Earthを起動する。

2.トラッキングファイル「~.gpx」をGoogle Earthの地図のところにドラッグアンドドロップする。

3.読み込みを待つ。

たったこれだけです。

ダウンロードと使い方はこちら

2009年2月14日土曜日

[Android]Google Docsの編集が可能に

AndroidとiPhoneでGoogle Docsの編集ができるようになったそうです。


今までは閲覧はできていましたが、編集はできませんでした。
今回、編集はできるようになりましたが、今のところGoogle Spreadsheetだけ編集できるそうです。
実記がないので使用感は何ともいえませんが、ドキュメントなども対応すればOffice Mobileの必要性がなくなるんじゃないでしょうか。

使用は端末から
m.google.com/docs
にアクセスするだけです。

Google DocsのスプレッドシートがAndroidおよびiPhoneで編集可能になった

[Android]スペインでAndroid端末。だけど・・・

まだ正式な発表はありませんが、もうすぐスペインのTerefonicaがAndroidを搭載した端末を発売するようです。
だけど・・・


G1に似てるけどちょっと違うHTC Dreamみたいです。
確かにトラックボール周りが違いますね。
この情報が確かなら良いニュースですね。

HTC Dream Gets Different Look for Telefonica Spain

2009年2月13日金曜日

[Android]メディアライブラリに脆弱性

日本でAndroid端末を利用している人はそう多くはないと思いますが、付属ブラウザの使用に注意してください。
T-Mobileがパッチを配布しないだけとか?

Androidのメディアライブラリに脆弱性

[WM]東芝製TG01の詳細

東芝製のスマートフォンTG01の詳細が発表されました。



  • 2009年夏欧州で発売

  • 4.1インチワイドVGA(タッチスクリーン)

  • 70×129×9.9mm 129g

  • GSMでの連続待受時間は264時間、連続通話時間は300分

  • 1Ghzクアルコム製Snapdragon

  • Windows Mobile6.1 Professional

  • 3.2MピクセルAFカメラ

  • ROM:512MB RAM:256MB

  • キーボード無し

  • microSDHC(32GBまで対応)

  • GSM/GPRS/EDGE(850/900/1800/1900MHz)のほか、2.1GHz帯のUMTS/HSDPA (7.2Mbps対応)とHSUPA(2Mbps対応)

  • Bluetooth 2.0

  • USB 2.0

  • 無線LAN(IEEE 802.11b/g)

  • GPS機能

  • ボディカラーはブラックとホワイトの2色


Windows MobileなのでInternet Explorer MobileやWindows Live Messenger、Outlook Mobile盛りようで来、Toshiba Touch UIというUIも用意されている。
また、液晶パネルには液晶テレビ「REGZA」の高画質技術が投入されるほか、動画ファイルはH.263、H.264、MPEG4、WMV形式がサポートされる。動画再生ではWindows Media Player、CorePlayer Mobileが利用可能。音楽ファイルはMP3、AAC、AAC+、AMR-NB、AMR-WB、WMA、WAV形式が再生できる。

といった具合で、メディア機能にはかなり強そうなハイスペック端末になっています。
それだけこの端末に賭けていたという噂も聞いたことがありますが。

東芝、タッチ操作の海外向けスマートフォン「TG01」

[Android]今週末にもAndroid Marketで有料アプリ配布開始

早ければ今週末にもAndroid Marketでの有料アプリケーションの提供が開始されるそうです。

「Android Market」、まもなく有料アプリケーション提供開始か

2009年2月12日木曜日

[Android]書籍「初めてのGoogle Androidプログラミング」


「初めてのGoogle Androidプログラミング」が先日発売されて、Amazonで購入しましたが、つい先ほど家に届きました。


まだ何も読んでませんが、目次を見た限り本当に初心者のために詳しく書いてありそうです。
開発環境の整え方から。
自分も開発を少しやってますが、まだまだ初歩的な部分でも知らないことが多いと思いますので、あとでゆっくり読んでみます。

[WM]モバイルFirefox「Fennec」

モバイル版のFireFox「Fennec」がプレアルファとしてダウンロードが可能になりました!!


ただ、現時点ではTouch Proのみの対応とのことです。
試しに、自分のS11HTに入れてみましたが、起動すらしませんでした。残念><
Touch Pro持ってる人は情報をください。

モバイルFirefox「Fennec」がWindows Mobile対応に


2009年2月11日水曜日

[Android]Androidのマルチタッチ対応は実現しない?

AppleはGoogleにAndroidにマルチタッチを採用しないように要求し、GoogleはAppleとの関係がこじれるのを懸念してこの要求に応じたそうです。


先日、Appleがマルチタッチに関する特許が認定されましたが、それがかなり影響しそうです。
マルチタッチを可能にしたって言う情報を見たときは、期待をしていたんですけどねぇ。
この記事によると、マルチタッチとは関係ないのですが、
IntelがAndroid対応のノートPCを開発するそうです。
ついにノートPCにもAndroidですか。
こちらは楽しみですね。

AppleがGoogleにAndroidのマルチタッチ採用しないよう要求?

2009年2月10日火曜日

[Android]ArchosからAndroidベースのMID

ArchosからAndroidベースのMIDが発売されるそうです。


  • 5インチの高解像度タッチスクリーン

  • 500Gストレージ

  • Texas Instruments OMAP 3プラットフォーム

  • ビデオプレイバック時間最長7時間

  • 3.5G HSUPA/HSDPA対応(最速7.2Mbps)

  • ヴォイスコミュニケーション機能

  • ワイヤレス機能

  • Android Marketへのアクセス


DivX、Adobe Flash、フルスクリーンFlashビデオ、 TiVoスタイルのTV録画などの幅広いビデオ/オーディオに対応で、DVB-SHデジタル TVチューナー内蔵の可能性もあり。

とのこと。ケータイだけでなく、MIDにもAndroidですね。
どこかのサイトでネットブックにもみたいなものを読みましたが、
Androidはどこまで広がるのでしょうか。
可能性は十分に持ってると思います。
Androidにとって、今年が勝負の年ですね。

Archos AndroidベースのInternet Media Tablet

[WM]Google SyncがiPhoneとWindows Mobileに対応

GoogleカレンダーとGmailの連絡先の同期がとれるGoogle SyncがiPhoneとWindows Mobileに対応したそうです。
これは、変更があると数分以内にプッシュされ、自動的に同期ができます。
ウェブで変更したものでも端末から変更したものでも、双方向で同期が可能なようです。

使い方は端末から
m.google.com/sync
にアクセスし、設定すると使えるようになるみたいです。
が、自分のS11HTでは「お使いの端末には対応していません。」とでて、できませんでした・・・orz
ブラウザの設定でも間違ってるんでしょうか・・・
ユーザーエージェントあたりをいじって試してみます。

Google、iPhone/Windows Mobileに予定表・連絡先プッシュ同期サービスGoogle Sync

-----------------------------追記-------------------------
一応、同期はとれましたが、共有のカレンダーは同期できないのでしょうか。
やり方は、Googleの公式ページに載っていました。

http://www.google.com/support/mobile/bin/answer.py?answer=138636&topic=14299

2009年2月8日日曜日

[Google]Google ChromeとGoogleブックマーク

Google製のブラウザのくせに何でGoogle Bookmarksと同期がとれないんでしょう・・・。
他のブラウザからのインポートはできるのに・・・

というわけで、同期はできませんが、少しでも使いやすくしてみましょう。


最終的に、Googleブックマークに簡単にアクセスでき、かつ簡単にブックマークできることが今回の目標です。
同期ではありません。

まずは、ブックマークバーにGoogleブックマークを追加します。アドレスは
http://www.google.com/bookmarks/
です。

これで、アクセスは可能になりましたが、追加ができません。
そこで、これもブックマークバーに追加します。
http://www.google.com/bookmarks/mark?op=edit&output=popup&bkmk=about:blank&title=
これは、Googleが公式に公開しているブックマーク追加用のページです。

すでに登録済みのラベルなどは一文字目を入力するだけで表示されますし、現段階ではこの方法が一番使いやすいと思います。

これでまた、Google Chromeに一歩近づいた!
ちなみに、自分は最近Chromeしか使ってませんけどw

2009年2月7日土曜日

[DoCoMo]Androidベースの端末を4~9月中に

DoCoMoに問い合わせたところ、4月から9月の間に発売するという返答をいただいたそうです。
とても楽しみですね。
俺も問い合わせてみようかなぁ・・・w

NTT DoCoMo Android Device Coming By September 2009

[Google]Google Chromeにマウスジェスチャーを

Googleから新ブラウザChromeが発表されて、結構経ちますが、
レンダリング速度は速くても、まだまだ使いにくい。
(キーボードショートカットを使えば結構使いやすいんですけどね。)
FireFoxを使っていた人にとっては、アドオンが使えないからでしょうか。
ちなみに、次のバージョンではアドオンを使えるようにするらしいです。

さて、少しでも操作性を挙げるために、Chromeにマウスジェスチャーを搭載してみましょう。


1.マウ筋をダウンロードします。
マウ筋

2.MauSuji.exeを実行します。ついでにGoogle Chromeも起動しておきます。


画像はすでに設定が終了してしまっているので、chrome.exeがリストにありますが、
まだ存在しないはずなので大丈夫です。

3.左側の追加を押し、真ん中にある取得を押して、Chromeのウィンドウをクリックすると、ファイル名のところに図のように「chrome.exe」とでるはずです。
そしたら、OK。


4.ここでは、右クリックをしながら右に動かしたときに「進む」をする動作を設定するとします。
まず、リストの中からchrome.exeを選択します。
今度は右の追加ボタンを押します。すると、下のような図が出てくるので、アクションのところで「進む」を実行するときの動作(ジェスチャー)を決めてあげます。
ここでは、右クリックしながら右に動かす動きなので、Rのあとに、→を押します。
そしたら、実行コマンドのところの追加を押します。


5.ここでは、先ほど決めた動作(ジェスチャー)をしたときにどんなことを実行させるのか設定します。
Google Chromeのキーボードショートカットを調べると、Alt+→が「進む」になっています。
そこで、コマンドのところを「キーを送る」にして、キーは押したキーを認識してくれますので、Alt+→を実際に押します。


そしたら、OK、またOKを押して、最初の画面に戻ります。

6.同じ要領で他の動作も割り当ててあげましょう。自分はこんな感じになってます。


これで完成です。
Windows起動時にマウ筋を立ち上げたければ、ショートカットをスタートアップに置けばOKです。

これで、使いにくかったChromeがだいぶ使いやすくなりました!!
次はGoogle Bookmarkについて書こうかな。