Android最新情報

2009年7月26日日曜日

HT-03Aレビュー#Tips編

今回は、ちょっとした小技を紹介します。


Androidはマルチタスクです。
なので、アプリが裏に回っても、アプリは終了せず、動いています。
そして、メモリが足りなくなってきたら、使ってないアプリから終了していく仕組みになっています。

ですが、標準でタスクマネージャーがありません。
では、アプリの切り替えはどうするか。
ホームボタンを長押しすると、アプリの使用履歴が出てきます。
これが実質、タスクマネージャーになります。
既に起動しているアプリは、再起動するのではなく、裏から引っ張ってくるので、ぱっと切り替わります。

擬似タスクマネージャーではありますが、アプリの切り替えに関してはこれで十分ともいえます。

マナーモードは、標準で
サウンドOFF バイブON
サウンドOFF バイブOFF
の2種類があります。
本体横にあるボリュームボタンを押して、音量を下げ続けていくとマナーモードに切り替えができます。
また、電源ボタン長押しでマナーモードにする選択画面も現れます。

電源ボタンの長押しはマナーモード切替だけでなく、フライトモードの切り替えもできるようになっています。

画面の設定で、ウィンドウの開閉にアニメーションを使用するという項目があります。
これをONにすると、ウィンドウを切り替えるときにアニメーションが付きます。
少しスマートな感じを味わえますねw



2009年7月19日日曜日

HT-03Aレビュー#バッテリー&GPS編

バッテリーについては、後で書きますといって、忘れてましたw
今回はバッテリーとGPSについてです。


・バッテリー
バッテリーの持ちは言われているようにやはり悪いです。
ですが、標準でバッテリーパックが付いてきます。
ドコモなりに考えた結果なのでしょう。
でも、今のところ2つ電池が必要になったことはありません。
ギリギリではありますが、なんとか持ちます。
自分の使い方はこんな感じです。
8時頃家を出て、学生なので学校に向かいます。
学校までは電車で約1時間半。
途中、地下鉄にも乗ります。
通学中は、ほぼずっとブラウザでネットしたり、メールしたり、Twitter見たり,たまに文章書いたりといった感じです。
学校に着いたら、ちょこちょこ使いますが、延べ1~2時間ぐらいだと思います。
この間、接続を切ったり電源を切ったりせず、放置状態です。
そして、夜9時くらいに学校を出ます。
帰りも行きと同じような使い方をして、10時半頃の帰宅時に残量17%といった具合です。
なので、なんとかもつかなと・・・
一応、予備バッテリーを持っていれば安心です。

・GPS
GPSのキャッチは早いほうだと思います。
精度も十分です。
トラッキングやナビも不自由なくできるレベルです。
GPSは受信できないときは前回の受信位置をとってきている(?)みたいです。
GPSは初期設定でOFFになっているのでONにしないと、とんでもない位置を示すかもしれませんので、気をつけてください。
ONの仕方は、
設定→セキュリティ&位置情報→GPS機能をONにする
です。



2009年7月16日木曜日

HT-03Aレビュー#Gmail編

HT-03Aレビュー。今回はGmailアプリです。
レビューと言うより、気になったところをつらつらと・・・


・通知
Gmailは受信ボックスに入ったものしか通知してくれません。
ラベル付けてアーカイブするフィルタや移動するフィルタをかけているとメールが来てもそのメールは通知してくれないので注意しましょう。
自分がいつも読む必要なメールは受信ボックスに入るようにしておいて、読まないメールをアーカイブする設定にすると良いと思います。
Gmailはフォルダ分けじゃなくて、ラベル付けです。
その違いを理解すると随分便利に仕分けできると思います。

・送信者の表示
WebのGmailと同じで受信メールの送信元がアドレス表示で誰から来たのかわかりませんが、送信者アドレスの左にある丸印をタップすると連絡先から参照してくれます。
また、連絡先にない場合は新しく追加できます。
ここは、ぜひ改善してほしいところですね。

・引用返信
なお、Gmailアプリは現在引用返信しかできません。
引用返信しないためには、受信メールを開いた時の送信者アドレスの左にある丸印をタップしてメールの新規作成をするか、メールアプリにアカウントを登録しておいて、そこから返信するかのどちらかが良いと思います。
この点も早く改善してほしいですね。

でも、リアルタイムで通知してくれるので、便利です。
通知があって、PCでメール確認すると、ケータイの方も既読になっているのが地味に便利だったりw



2009年7月15日水曜日

HT-03Aレビュー#ソフトウェア編

今度は、ソフトウェア編です。


最初に起動すると、Googleアカウントを聞いて来ます。
アカウントを入力すると、Googleとの同期が始まります。
終われば、もう連絡先やGmailなどがPCと同じように使えます。
ADP1で気になっていた姓名が逆になる現象はなく、ちゃんと日本仕様になっていました。

さて、まず操作感ですが、そんなに言うほどもっさりじゃないです。
といえるのは、自分が今までWMを使ってきたからであって、普通のケータイから見ると、やっぱりもっさりです。
自分の感覚では、
普通のケータイ>iPhone>Android>WM
のような気がします。
操作感において、1点だけ直してほしいのは、稀にホーム画面に戻ると、アイコンが消えていて、復帰するのに数秒かかることです。
それ以外は、結構快適に動作します。

ホーム画面にはアプリのショートカットやウィジェットを好きなように配置することができます。
ホーム画面に検索窓があるのは地味に便利です。
わざわざブラウザを立ち上げることなく、検索することができます。

通知に関しては、メールだけでなく、様々なものを通知してくれます。
たとえば、TwitterクライアントのTwidroidでは、新着のtwitを通知してくれます。
自分がインストールしたアプリがバージョンアップしてれば、アップデート可能と通知してくれます。
自分から情報を手に入れるのではなく、情報が勝手に入ってくるので、非常に重宝します。

個人的には、総じて満足のいく端末です。
ただ、やはり普通のケータイのように不自由がないわけではありません。
これから購入の方は、よく調べて買うことをお奨めします。
Androidに限らず、iPhoneもWMも日本では当たり前と思われていることが全然できません。
これは、買って後悔してほしくないからです。
この端末の特徴をよく知った上で判断するといいと思います。

何か、この端末において質問があればどんどん聞いてください!
次回は、Gmailなどアプリに踏み込んでいこうかと思います。
もう買った人のためのTipsとかも。



HT-03Aレビュー#ハードウェア編

次は、ハードウェア編です。


HT-03Aのオリジナルモデルは、HTC Magicです。
なので、基本的なスペックはHTC Magicと同じです。

付属品としては、ドコモの充電器で充電できるように、mini USB⇔ドコモ充電器の変換ケーブルが付く点と、標準で電池パックが1つ付いてくる点が異なります。

・外形
形状は、コンパクトで持ちやすいという印象を受けました。
iPhoneよりは厚いですが、大きさが小さいので、iPhoneよりも立体物を持っているのような感覚でしょうか?
握りやすく、手に収まる感じです。
ハードウェアキーボードがない分、薄いため、ポケットにも十分入る大きさで、目立つことはありません。

・トラックボール
トラックボールの感触はやみつきになりますw
触った感じが少しソフトな感じです。
くるくる回してスクロールなどができます。
押すことで、決定ボタンにもなります。

・タッチパネル
タッチパネルは感圧式でなく、iPhoneと同じ静電容量式なのでペンなどでタッチしても反応しません。
縦にした状態でのQWERTYソフトウェアキーボードは最初はなかなかうまく打てませんでしたが、最近は結構早く打てるようになりました。
要は慣れの問題です。

・ストラップホール
ストラップホールは少し面白い。
本体裏蓋の下側に小さな穴があり、そこにストラップを通すことになりますが、普通のケータイのように、ストラップホールに通して、紐を返すタイプではなく、
ストラップホールに通して、紐を本体に引っ掛けるようになっています
そのため、一度裏蓋を取って、裏蓋にストラップを通して、紐を本体に引っ掛けてから裏蓋を取り付けるという動作になります。
文章で書くのは難しいので、ドコモショップなどでモックを見ると良いと思います。すみません。

・カメラ
カメラは、本体裏側上部にあり、3。2Mピクセルです。フラッシュやライトはありません。
最近の日本のケータイと比べると少々物足りなさは感じますが、写真を撮ってメールで送るなどという用途には十分です。
デジカメとして使うには難しいと思います。

・端子
充電やパソコンとの通信、イヤホンなどはすべて底面のmini USBで行います。
mini USBなので汎用性がありますね。

・電波
電波の掴みは以外と悪いかもしれません。
都内の屋外でも1~3本を行ったり来たりするところがあります。



HT-03Aレビュー#契約編

実は自分も発売日にHT-03Aを買いました!
なので簡単なレビューを書こうかとおもいます。


まずは、契約編。
HT-03A本体の値段はサポート無しで61100円、端末サポート有りで29600円が通常価格となります。
さらにお店によっては独自の割引があったりして24000円くらいになったりします。
秋葉原のヨドバシで23000円ぐらいだったとおもいます。

HT-03Aの通話プランは普通のケータイと同じですが、パケット定額が違います。
パケホーダイダブルではなく、BIZホーダイダブルになるので上限が5985円になります。
さらにネット接続にはmopera Uの契約が必須になります。
これはi-mode利用料と考えていただければいいかと思います。
mopera Uは2つ種類があり、メールアドレスが付いてくるスタンダードプランと付いてこないライトプランです。
それぞれ525円と315円です。
HT-03Aのメールは基本的にGmailになるのでライトプランで問題ないと思います。
mopera Uのアドレスでもプッシュには対応していないので、注意してください。

以上より、HT-03Aの月々の最低料金は
980(基本料金)+5985(BIZホーダイダブル)+315(mopera Uライトプラン)=7280円
です。
これにさらに端末代を分割で払う場合は端末代が加わります。

契約の時に驚いたことは、電池の持ちが悪いですが、よろしいですねと念を押されて、誓約書を書かされたことです。
電池の持ちについては、後で書きたいと思います。



2009年7月1日水曜日

HT-03Aの発売日が決定!!

ついに発表されました。
7月10日だそうです。
いよいよですね。