Android最新情報

2011年10月14日金曜日

iPhone4Sに搭載のSiriは恥ずかしがり屋の日本人に定着するか?

iPhone4Sに搭載されるSiriについて、みなさんどの程度期待しているだろうか。
私も期待はしているものの日本で普及するかと聞かれると少し考えてしまう。
しかし、これが革命になる可能性も十分にあると考えている。

Siriとは、ユーザーの言葉を認識し、それに対し適切な返答をiPhoneがするというシステムである。
例えば、「今日の天気は?」とiPhoneに向かって聞けば、
iPhoneは今日の天気を表示してくれる。
※2011年10月時点では日本語に未対応。

「今日は傘を持っていったほうがいい?」といった日常的に使用する会話でもちゃんと返答してくれるところがSiriのすごいところである。
詳しくは、こちらの動画を見て欲しい。


こちらの記事も参考になる。

さて、まるでそこに秘書がいるかのような画期的な機能であるが、ユーザーはどのくらい使うだろうか。
音声によって機器を操作しようというアイデアは昔から存在し、カーナビやGoogle Androidの音声検索など実際に実用化している例もある。
しかし、あまり定着してこなかった。

従来の製品が日本人に普及しなかった理由として以下のようなことが一般的に言われている。
1.正確に認識してくれない(認識率の悪さ)
2.決められた文章しか受け付けず、使い勝手が悪い。
3.書き言葉と話し言葉は違う
4.騒音の大きいところで使えない
5.機器に話しかけるのがなんとなく恥ずかしい

この点、Siriではどうだろうか。

1に関しては、最近は研究が進んでおり、
人間並み!とはいかないが90%以上の認識率を持ち、
確率的に1度失敗しても2度目はほとんど失敗しない。
人間の会話でも聞き返すことがあることを考えれば、許容範囲なのではないか。
現に、Google Androidの音声検索ではその認識率の高さが評判になった。
Siriを使ったわけではないので認識率がどの程度かはわからないが、完璧主義のAppleである。
きっとそんなに悪くはないと信じたい。

2は音声インタフェースが普及しない大きな原因の一つだった。
しかし、Appleはよく考えている。
多様で自然な話し言葉をしっかり認識してくれる。

3に関しては、資料など堅い文章を作成する場合の話である。
iPhoneでは文章を作成するという用途よりも、
iPhoneと会話しながら必要な情報を得るという用途の方が多いので、
書き言葉が話せなくて辛いと感じる場面は少ないだろう。

4に関しては、マイクに近づけて話すので問題はない。

さて、1,2,4に関しては技術的問題で、3は利用シーンの問題であるが、
5はユーザーの意識の問題である。
これは日本人の国民性なのかもしれない。
周りの目を気にしてしまい、人前で機器に話しかけるという行為が恥ずかしいと感じてしまう人が多いようだ。

この恥ずかしさは何か少し考えてみると、以下のような事から恥ずかしさを感じるのではないか。

1つ目は、機器に話しかける行為そのものが他人から見て奇妙な行動であること。
2つ目は、自分がこれからしようとしている内容が他人に筒抜けであること。

いずれも、"他人の目"である。
ちなみに、他人の目をあまり気にしない(?)と言われる欧米では普及が進んでいるようである。
これらをクリアできなければ日本での定着はないと思う。

クリアするにはどうしたらよいか?
1つ思い浮かんだ方法は、電話と思い込むことである。
機器に話しかけているのが見られるのが嫌だったらiPhoneを耳に当てて電話をしているように見せればいいのではないか?
普段の電話も他人に聞かれていることを考えれば、内容を聞かれても問題ないのではないか?

確かに、耳に当てれば周りは電話にしか見えないので1についてはクリアしたようである。
しかし、よくよく考えてみると、話している内容はおかしい。
Siriに話しかける言葉は、
「今日の天気はどう?」や「フーバータワーまでの道順を教えてくれ。」、「メッセージを読み上げてくれ。」なんて内容だ。
これらの会話は普段、電話をしてまで聞く内容ではない。
他人からは「わざわざ電話して天気聞くな!」、「道順なんてiPhone持ってるんだからそれで調べろ!」、「メッセージを読み上げてなんて何様?そもそも"メッセージ"って日常会話じゃあまり出てこない単語だし。」なんて思われるとユーザー本人が思うのが目に見える。

結局、この方法では、恥ずかしがり屋の日本人には解決しそうがない。
では、日本では音声インタフェースは定着しないのだろうか?
私は、そうとは思わない。
ちょっとしたきっかけがあれば解決できる思う。

それは、機器に話すことが普通の世の中にすればいいのである。
そうすれば自然と恥ずかしさもなくなるのである。
そのためには、新しい物好きのみなさんが率先して街中で使っていくことが大事である。
使っている姿を普通の物にしてしまうのである。
Appleには技術力だけでなく、他社が持ち合わせていない、人を惹きつけ、魅了する力がある。
つまり、Siriを使うことは近未来的でかっこいいものなのだと人々に思わせる力があるのである。
スティーブ・ジョブズが亡くなった今でもその血は受け継がれていると信じている。
Siriを使っている姿がなんとなくスマートでかっこいいと魅了された人がSiriを使うことで、音声インタフェースが一般的なインタフェースとして日本で普及することを願っている。
と、まぁ、音声インタフェースを研究している人を擁護するような内容になったけど、
普及させるにはまず日本語対応をだな・・・

0 コメント: